オビサン株式会社(以下、当社)は、紙や包装資材、文具、事務機器、オフィス什器などの販売、情報システムの開発・販売、保険代理店業務
などを行うにあたり、 個人情報の安全管理厳守が重要な社会的責任であると認識し、情報を適正に取扱い、管理します。
全てのお客様にとって価値ある存在であり続けるため、お客様からお預かりし保有した個人情報を、役員及び従業員一人ひとりが責任を持ち、
細心の注意をもって管理します。
- 私たちは、個人情報の利用目的を特定し、公正、且つ適切に取得、利用及び提供を行い、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えた 個人情報の取扱いを防止するための措置を講じます。又、予め同意を頂いている場合や業務を委託する場合等を除き、個人情報を第三者に提供又は 開示等は行ないません。
- 私たちは、JISQ15001:2017に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、その内容を実施、維持します。 又、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守し、個人情報の保護に努めます。
- 私たちは、個人情報の漏洩、滅失又は棄損の防止を含む安全管理策を策定し、 実施、維持します。これらの問題が発生した場合は、 是正処置を行うことで再発防止を実施します。
- 私たちは、個人情報の取扱いおよび個人情報保護体制に関して、苦情及び相談があった場合には適切に対応します。
- 私たちは、個人情報保護が効果的に実施されるよう、マネジメントシステムを継続して改善します。
制定日 2013年11月15日 改定日 2022年4月1日 オビサン株式会社 代表取締役社長 小嶋寛之 個人情報保護方針の内容、取扱いについての問い合わせ先 オビサン株式会社 管理本部 TEL 023-633-3331
個人情報の取扱いについて
- 当社が取扱う個人情報の利用目的について
(1) 当社が個人情報を取得する場合の利用目的(開示対象個人情報の利用目的)
- 当社取扱商品の製造・販売ならびにサービスを提供するため
- 商品・サービス、その他行事等の諸連絡及び挨拶状などに活用するため
- 取引先との の遂行・管理のため
- 当社に関してお問い合わせいただいた内容に回答するため
- 雇用管理、採用選考および会社情報の提供のため
- 当社自らアンケート調査等を行い、当社の各種サービスに反映するため
- ダイレクトメール等の宛名などを印字、封入、発送業務のため
- 受託したシステム開発に利用するため
- 個人情報の管理 当社は予めお客様から了解をいただいている場合や業務を委託する場合、法令に基づく場合等、個人情報保護法において認められている例外を除き、 お客様の個人情報を第三者に提供または開示などは行いません。
- 個人情報に対する安全対策 当社は個人情報を安全に管理するためセキュリティの確保や向上に努めます。 当社は個人情報に関する法令、その他の規範を最新状態に維持するとともに、これを遵守し個人情報保護の取り組みの継続的な改善、向上にと努めます。
- 個人情報の業務委託 当社は個人情報に関する機密保持契約を締結している業務委託会社に対して、お客様に明示した利用目的の達成に必要な範囲で個人情報の取り扱いを委託する場合があります。
- 個人情報の第三者への提供 ご本人の同意がある場合、生命、身体、財産の保護のために必要な場合、法令等に定めがある場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。
- クッキー(cookie) お客様が本サイトを再度訪問されたときにより便利に閲覧して頂くためご使用のコンピュータを識別するクッキー(cookie)と呼ばれるデータを送付し、ハードディスクに記録することがあります。 なお、クッキーはお客様個人を特定する物ではございません。 お客様がご使用になるインターネット閲覧ソフト(ブラウザ)の設定を変更することにより、本サイトかとから送付されるクッキーの受け取りを拒否することが可能です。 しかしこれにより本サイトにおけるサービスが正常にご利用できなくなる場合がありますので、予めご了承ください。
- セキュリティ インターネットによる伝送時のセキュリティ確保のため、必要なWebページに暗号化通信である「SSL」を採用しています。
- 個人情報のご提供に関する任意性 当社が収集する個人情報のご提供、お問い合わせやご相談等に関する個人情報のご提供はすべて任意です。なお、ご提供頂けなかった場合には、 当社の収集目的の達成やお問い合わせ、ご相談等に関するご回答や対応ができない場合がございますので、予めご了承ください。
- 安全管理措置について 個人情報保護に関する教育を、年1回以上、全役員及び全社員に対して行います。特定個人情報はアクセス制限を行い、 事務取扱い担当者が厳重に管理します。
個人情報の取り組みに対するお問い合わせ
(1) 個人情報の取り扱いに関する苦情の申出先及び問い合わせ先
● 次の個人情報に関するお問い合わせや苦情、相談につきましては当社管理本部まで連絡ください
- 当社が取得する個人情報に関する苦情や相談
- ご本人からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除及び利用の停止、消去、第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示の求め
- 個人情報保護の取り組みに関するお問い合わせ
〒990-8668 山形県山形市流通センター1-9-2 オビサン株式会社 管理本部(TEL:023-633-3331) 個人情報保護管理者 オビサン株式会社 常務取締役(TEL:023-633-3331)
(2) 当社の所属する「認定個人情報保護団体」の名称及び苦情の申出先
1. 認定個人情報保護団体の名称 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
2. 苦情解決の連絡先 認定個人情報保護団体事務局 〈住所〉 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内 〈フリーダイヤル〉 0120-116-213/0120-700-779 消費者相談受付時間 9:30~12:00/13:00~16:30 〈お申出電話の録音について〉 認定個人情報保護団体事務局では、お電話での苦情等のお申出の際に、申出内容を正確に把握し対応をさせていただくため、 通話を録音させていただくことがございます。録音させていただいた内容については、苦情等の解決のために利用いたします。
個人情報に関して本人は次の「求め」ができます。 「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止」 当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします。
1. 開示等の求めの受付
以下の必要な書類を同封の上、下記申請様式の用紙をダウンロードして作成し、以下の宛先まで郵送又は電子メール等にて申請してください。また、マイナンバー、特定個人情報の開示等の求めがあった場合は法令や国が定める指針に基づく本人及び代理人の確認方法により確認し対応します。
- 送付先(開示等の求めの受付窓口)
<郵送の場合>
〒990-8668 山形県山形市流通センター1-9-2
オビサン株式会社 管理本部 TEL:023-633-3331
代表取締役社長 小嶋寛之
個人情報保護管理者 常務取締役 金子将人(TEL:023-633-3331)
<電子メールの場合>
honbu@obisan.co.jp - 送付する物
①所定の用紙
②本人確認のための以下の書類
- 運転免許証、健康保険証、パスポート等で本人確認ができるものの写し (開示等の求めをする本人の名前および住所が記載されているもの)
- 代理人を証明する書類、代理人の運転免許証、健康保険証、パスポート等で代理人確認ができるものの写し (開示等の求めをする代理人の名前および住所が記載されているもの)
- 代理を示す旨の委任状
- 手数料
手数料は不要です。 - 開示方法については、書面での交付、CD‐ROM等媒体の郵送、電子メール送信等の希望される方法をお知らせください。
2. 対応の検討
所定の用紙により受け付け、本人確認、代理人確認ができたときは、当社内で検討します。 なお、以下の場合は開示等の求めに応じられない場合があります。
- 本人または第三者の生命、身体または財産に危害が及ぶおそれのある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 法令に違反することとなる場合
- 国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、または公表することによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 開示対象個人情報に該当しない場合
- 該当する個人情報を保有していない場合
3.検討結果連絡
当社内で検討した結果は、以下の方法により遅滞なくご連絡します。
- 個人情報の利用目的の通知、開示の場合は、書面の郵送
- 個人情報の内容の訂正、通知または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の場合は、電話またはメール
- ご請求に応じられない場合には、その理由を記載した書面の郵送
- 書面の送付先は、所定の用紙にご記入いただいた本人または代理人の住所とします。
- 本人または代理人を証明する書類に、本籍地が明示されている場合は、消去してください。
- 本人または代理人を証明する書類は、当社が入手してから6か月以内に責任を持って廃棄いたします。
4.苦情の申し立て先
個人情報の取扱いに関する苦情については上記「開示等の求めの受付窓口」へご連絡ください。
直接ご来社いただいてのお申出はお受けしかねますので、その旨ご了承をお願いします。
5.開示対象個人情報の取り扱いについて
開示対象個人情報の利用目的については、こちらを参照してください。